本セミナーで得られること
- 超ホワイト経営の状態で高利益を維持し続けている税理士事務所の全貌
- 担当社員の平均給与718万円・最高1,110万円を残業休日出勤なしで出せる仕組み
- 所長の労働時間 1日2~3時間、売上1億円超!
所長はプレーヤーにならずに高利益 - 高利益・高効率の事務所経営をするためには、【顧問先を選ぶ】ことがほぼすべて
- 従業員の管理 ・クラウド会計・DXツール・面倒な値上げ交渉・高難易度の税務
すべて不要! - 紹介をあえてなくしても全く困らずに良質な顧問先を12年も獲得し続けた方法
などなど
- ホームページからは質の悪い顧客しか来ない
- 紹介・口コミがあるから大丈夫だ
- 売上をあげるには激務かつ、1社ごとの手を抜かないといけない
- 年商が高い会社ほど顧問先として高利益だ
- 最初から高めの顧問料に設定しておかないと高利益にならない
- すでにホームページがあるから大丈夫
- 広告代理店・ホームページ業者に頼めば、集客できる
など
これらの勘違いをしたまま事務所経営を続け、数年後に
- お金をかけたのに全く集客ができない
- もし集客できても高利益とは関係ない顧問先ばかり増える
- その影響で利益が少ない割にムダな雑務に追われて代表、従業員ともに時間的・精神的余裕が無くなる
- 忙しい・給料があがらないから主要な社員やスタッフが辞めてしまう
- だからさらに1社1社のフォローが疎かになって顧問先が離れる
- なので拡大・採用もままならないし、集客もうまくいかなくて売上も頭打ち
このような状態になり困ってしまっている税理士先生を、私はたくさん見てきました。
紹介・口コミで集客できていると、一見うまく行くように見えて、「なぜ集客できているのか」再現性がありません。
だから経営を本当の意味でコントロールできませんし、実は紹介・口コミの弊害も存在します。
本当に高利益かつホワイト体質な事務所経営のやり方、そして再現性のある集客方法がわかっていないと、後で、すべてシワ寄せが来てしまうのです。
ホームページから獲得して
年商1億を達成しました。
私の事務所では、顧問先の実に99%をホームページから獲得してきました。
残りの1%は開業前の勤務先から変更してくれた2~3社のみ。
そしてほぼ新規でホームページから集客した顧問のみで約年商1億円を5年間維持し続けています。
ですが、あなたはこう思いませんでしたか?
「どうせ手を抜いてるんでしょ?」
「社員を安い給料でコキ使ってるんでしょ?」
いいえ、そんなことでは真の事務所経営とは言えません。
超健全・ホワイト経営
- 担当社員の平均年収 713.6万円(最高年収1,110万円)
- 残業なし、土日休日出勤なし(年間休日129日)
- 定時の10分前から帰り支度
- なのにそこまで難しくない仕事内容
- だから年商1億になってから離職率ゼロ(6年3か月)
- 所長である私の労働時間、1日2~3時間
「本当にこんなことが可能なのか!?」
そう思われるかもしれませんが、紛れもない事実です。
詳しくはセミナーでもお伝えしますが、ここでもっとも重要なことは疑うことではなく、あなたご自身が上記のような「高利益かつ健全な事務所経営の状態を具体的にイメージできているか?」という点です。
高利益になっている税理士
しか知らない。
税理士の先生でさえイメージできない高利益・ホワイト状態での事務所経営。
そんな状態を、紹介会社・広告代理店・ホームページ業者が知っているでしょうか?
答えは NO です。
なら、そんな人たちにあなたの大事な事務所の集客を任せてしまうとどうなるのか?
高いお金だけ払わされて全く集客できないか、集客できても、むしろ理想の事務所経営とは程遠い、言葉は悪いですが事務所の害となってしまう顧問先が集まってしまいます。
(※残念なことにホントに実例があります…)
- 高利益かつホワイトな「税理士事務所経営」
- その理想の事務所経営に必要な「本当の集客方法」
この2つは、実際に実践できている私のような税理士しか知らないんです。
倒産する顧問先が出始める。
そして、そろそろコロナ融資の返済が始まろうとしています。
返済をするためのお金がなく、残念ながら倒産・撤退・引退してしまう顧問先が出てくることは目に見えています。
そうなってしまうと、あなたの事務所の売上も減ってしまうので新規獲得に動くはずです。
ですがそこで間違った方法をしたり、よく分からずに行動すると冒頭でも書いた通り、事務所にとって悪影響を及ぼしてしまうかもしれません。
だからこそ、
今私がしている事務所経営、そして集客方法のお話しをすべきだと思い、今回セミナーを開催することにしました。
高利益・税理士事務所の秘密を知ってください。
こんなお悩みありませんか?
- コロナ融資返済が開始しはじめ、業績悪化してきている
顧問先が増えてきて顧問先が減少してきそうと悩んでいる
又業績悪化に伴い値下げ要求する顧問先がいる - 不景気かつネットが普及してきて税理士の相場比較され
「先生のところは何で顧問料が他より高いのですか?」
と質問されたり税理士変更する顧問先がいる - コロナでリアルの交流や会食が減り余談が減り顧問先の紹介が減ってきている
- 価値観の合わない顧問先の紹介がきても断れないで困っている・・・
※紹介を1度断ったら今後紹介をしてくれなくなる恐れがあるので・・・
その顧問先が自分やスタッフを疲弊させている。
上記お悩みを放置しておくと、年々顧問先が減少したり値下げ要求が増えるとともに質の悪い顧問先が増えてきて、売上が減少し疲弊していきます。
私のセミナーで上記解決手段をお話しします。

一般社団法人 中小企業税務経営研究協会で税理士業界の活性化と税理士が税務だけでなく 経営能力の会得を目的に400名超の税理士へマーケティング、セールス、採用戦略、個別経営コンサルティング等によりサポート。
他税理士、IT会社、人事系の会社からコンサルティング歴任。
他にAI系ベンチャー企業の戦略系顧問を歴任。
RPA会社取締役、WEB会社の社外取締役も歴任。
2018年秋に会計事務所M&Aでサン共同税理士法人へM&A実施し第一創業エグジット。その後税理士登録を外し元税理士の税理士向けプロデューサー&経営コンサルである連続起業家として第二創業の道を歩む。
5000人超の税理士へ会計事務所経営についてのセミナー講演実績。
会計事務所の方から年間2000件超の経営相談を受任。
1時間10万円の経営コンサルタントとして活動の傍らYouTubeチャンネルに4000人超登録。
Twitter1万人超のフォロワー2万人超のメルマガ読者の実績。
税理士事務所経営ではいくつかの大きな固定概念があります。
「紹介でしか売り上げが増えない」
「紹介は基本全部受けなければならない」
「顧問先は必ず続けなければならない」
→ この固定概念が貧乏暇なしの原因です
たくさんの問い合わせが来れば、お客さんを選べるので、負荷の高い顧問先がなく、負荷の低いお客さんばかり、かつ、小規模なので、予想外が起きず、残業がでない。
給料が高く、社員がやめず、所長が担当を持たずチェックに集中できる。
具体的に高利益顧問とは? 私が、よくない、と思う顧問
定説と真逆!業務オペレーション
スタッフの仕事は会計事務所担当者なら誰でもできる超簡単な税務業務
税倍リスクもゼロに等しい!
・面倒な従業員の管理
・コストのかかるクラウド会計
・コストのかかるDXツール
・面倒な税務報酬の値上げ交渉
・高リスクな高難易度の税務
↓↓↓
すべて不要!

蔵田経営会計事務所 税理士
株式会社蔵田経営会計事務所 代表取締役
一般社団法人中小企業税務経営研究協会 代表理事
早稲田大学理工学部応用物理学科卒業
早稲田大学大学院理工学研究科物理学及応用物理学専攻終了
外資系コンサルティング会社アクセンチュア株式会社戦略グループにて携帯電話会社等のプロジェクトに従事。都内3つの法人専門・資産税専門の会計事務所を経て税理士登録・独立開業。
勤務時代と開業から20年間の通算で500社5000件以上の新規起業5年以内の法人の税務経営相談を行い、そのわかりやすさに感動した多数の社長と顧問契約を結んでいる。現在、顧問が増えすぎて、決算月によっては顧問契約をお断りしている税理士。
【著書】

(ぱる出版)

「通帳1冊」経理術
(日本事業出版社)
再現性バツグン!
藏田式ホームページを導入した
税理士先生の声

コロナ禍で開業してまだ2年ですが、藏田式ホームページを導入して、質のよい顧問を51件獲得できました!
ハイバレー経営会計事務所
高谷 浩忠 先生

税理士開業半年で200件も問い合わせを獲得!
顧問先の選別、契約を5年しばりにした上で、顧問先を30件契約できました!
株式会社坂根ホールディングス
坂根 崇真 先生

今まで紹介でしか顧問を獲得してきませんでしたが、藏田式ホームページを導入して月1万円のネット広告をはじめたら、2週間で5社獲得、さらに6件の紹介を受けて、200万円売上が増えました!
アップビレッジ経営会計事務所
植村 悦也 先生