

全国50以上の会員様が長期間、地域限定テンプレートを使い、お問い合せが殺到してお問い合せ受付を一時停止している会員事務所も出ています!ページ末尾の方の会員の声にも出ていますのでご確認ください!




新人の方からベテランの
会計事務所の方まで
全国で愛用されている
1地域2事務所のみ
の限定権利です!
お早めにご検討ください。


※地域限定数は「顧問集客オートメーション賛助会員」以外の税経会会員の数も含んだ数字となっております。
こんにちは! 一般社団法人中小企業税務経営研究協会 代表理事、蔵田経営会計事務所 税理士の藏田陽一です。
2020年3月から発生した新型コロナウィルス感染症に伴う、一部地域での緊急事態宣言、全国的な人との会合の自粛要請・ムードによって、「顧問の解約・値下げで売上が減ってしまう!」「人と会えないので、新規顧問先の紹介がまったく紹介がなくなった」という先行きに対する不安の声を多数聞きました。
税理士業界に限らず、なんとなくの人のつながりが売り上げ増になっている業種は非常な打撃を受けています。
「コロナによってリモートワークなどのデジタル化が一気に10年分進んだ」と言われていて、人と人があることは今後もなくなりはしませんが、税理士の顧問獲得においてWEB経由の割合はこれからもずっと高いままになることは容易に予想できると思います。
いままでの実績でいいますと、私が開業した直後におきたリーマンショックがあろうとも、坪4万円超の家賃の今の事務所に引っ越した直後に東日本大震災が起こっても、今回のコロナ禍が発生しても、多少の増減はありましたが、外部環境がどんな苦境に陥っても関係なくコンスタントに月に10件近くもの税務顧問の問い合わせをずーーーっと頂いてきました。
この度、私が法人顧問の獲得のために15年間ずっと変わらず使い続けてきた、
「税務顧問を探す経営者さんに興味を持ってもらい、広告を出すだけで顧問の問い合わせが来る、売れる文章・料金表」のテンプレートをご案内致します。
このテンプレートは、私が開業当初に深く研究し、開業してから15年間ずっとホームページから問い合わせを取り続けて、さらに、私以外にも何人もの一般社団法人中小企業税務経営研究協会の会員様が年に何十社も顧問を獲得してきた、圧倒的な実績のある売れるテンプレートになっています。
2015年より ITA大野税理士事務所の大野晃先生と、一般社団法人中小企業税務経営研究協会という団体を立ち上げ、たくさんの新人の先生、経営に意欲的な先生に支持され、各サービスを合わせますと400以上の会計事務所様が会員に加入されるほど、会計事務所の皆さまの経営支援と自分達自身の経営を頑張ってきました。
この度、私が法人顧問の獲得のために12年間ずっと変わらず使い続けてきた、
「税務顧問を探す経営者さんに興味を持ってもらい、広告を出すだけで顧問の問い合わせが来る、売れる文章・料金表」のテンプレートを作成しました。
このテンプレートは、私が開業当初に深く研究し、開業してから12年間ずっと広告を出し続けてきて、
さらに、私以外にも何人もの一般社団法人中小企業税務経営研究協会の会員様が年に何十社も顧問を獲得し、
さらに、今回の提供のためにテストマーケティングを行って反応が取れることを確認した、圧倒的な実績のある売れるテンプレートになっています。
私は開業2年目から、セミナーやDVDやコンサルティングで700人以上もの税理士さんに、マーケティング・経営のノウハウを教えてきました。


最近は ITA大野税理士事務所の大野晃先生と、一般社団法人中小企業税務経営研究協会という団体を立ち上げ、たくさんの新人の先生、経営に意欲的な先生に支持され、3年連続会員募集が一杯になるほど、会計事務所の皆さまの経営支援と自分達自身の事務所経営を頑張ってきました。
年間2000件を超える相談を受けて見えてきたことがあります。
それは、、、、
- 顧問先がゼロ・または数件しかない、新人の税理士さんは、安かろうが内容が悪かろうが何でもいいので、まずは20社位法人顧問を獲得すると、営業力が増えて望ましい顧問先の獲得ができるようになる
- 最近は紹介の顧問先の単価がさがっているため、マーケティングで取るのと同じような単価で紹介からの税務顧問をしている
ということです。











「 なんだ、テンプレートなんて言っても、
月1万円からの安売りかよ!」
と思われましたか?
もちろん人脈営業・紹介で高単価のお客様がたくさん取れているのでしたら、無理にマーケティングで顧問を増やす必要はないと思います。しかし、人脈営業・紹介が機能しなくなっているのでしたら、マーケティングで顧問を増やすことを考えるのは必須です!
12年ほど前に月1万円からで税務顧問を獲得するのが流行りましたが、私以外の税理士さんは月1万円じゃ利益がでないと思ったのか撤退していきました。


これが私、蔵田経営会計事務所の実際のホームページになります!
私のホームページURLもご興味ある方はクリックして中身を是非見てみてください!
https://www.kuratakk.jp
そして、ページ中ほどにある、料金表を見てください。
年商が3千万円から5千万円よりも、年商が多い部分の料金を見てください。
おそらくは、普通の事務所より高い料金になってないでしょうか。
年商1千万円未満のお客様は月額1万円ではありますが、この辺りは作業ボリュームも税務リスクも極めて低いですし、普通に存続する事業でしたら、年商は1~2年で少なくとも1千万円以上になります。


それは、圧倒的な数の問い合わせをもらうことで、「自社の得意な顧問先、やりたい仕事だけを選んで」顧問にしたことです。さらに税理士業界では非常識の「紹介お断り」の方針を取っています。
まだ売上のない、または少ない新設法人のうちから税務顧問契約を結び、売上が少ないままでも利益が出ますし、年商1千万円からは月額1.5万円・決算料10万円で年間29.5万円になり、年商が3千万円、5千万円を超えれば、どんどん値上げができます。
しかも、このレベルの法人様は自前の事務所がないか、あっても個別の会議室がないため、相談・面談は税理士事務所に来所してくれます。
出かける時間・手間が大幅に省けますし、資料を貰えてなかったり、先方の都合なのに「年に○回訪問の約束なのに訪問しなかった!」などと言われることもありません。
何より「増やそうと思えばいつでも顧問先は増やせる」という状態になれば、職員さんの増減にも簡単に対応できますし、何によりも「イヤだな」と思う顧問先を自由に解約できるようになります。
さらに言えば、小規模法人では、消費税の申告もなかったりするので、職員さんに完全お任せでも、税務リスクはない、または、きわめて小さいです。


- 紹介でなくマーケティングで顧問をとる心構え、マインド
- テンプレートを使用しつつも、事務所個性を出すやり方
- お客さん目線の売れる、事務所アピール分の書き方
- 創業融資や会社設立も考えた料金表の考え方
- ワードプレスを使った実例
- 手元のスマホでWEBサイト用の売れる自撮り写真を撮る方法
- 料金表の考え方と値上げできる話し方、契約方法
- 自分に合った顧問先を増やしていく商談
- リスティング広告の実際の設定方法
- 1500のキーワードと遜色ない成果が出る!8つのキーワード
- 低いクリック単価でたくさん広告を表示させる裏技
- 地域毎の適正クリック単価予想
- 広告がうまくいった次に考えておきたい事業戦略、地域属性
- 蔵田経営会計事務所で実際に行った、新規及び顧問先のメール対応の考え方






「 “マーケティングで顧問獲得!” って言っても、
ネットとかにマニアックに詳しくないとできないんじゃないの?
SEOとかネット広告とかわからないよ? 」
と思われましたか?
ホームページで売れる要素の大事な部分は、ほとんどの税理士さんに共通する要素でテンプレートを作りました!


テンプレート以外に必要な要素としては、事務所名・電話番号・住所などの情報と、ご自身の写真(任意)と、税務顧問への想いや、税理士を目指した理由、のみお考えいただければ、会員様には画像を提供しますので、あとはサンプルサイトの文字をコピーして作成できます。
お付き合いのあるWEBサイト業者様にご依頼されてもかまいませんし、特によいお知り合いがいらっしゃらない場合には、初期制作6万円、月額3千円の保守料金にて制作ができるWEBサイト作成会社さんを紹介することもできます。
SEO 対策に別途コストをかけなくても、完成後コラムを増やしていけばそこからも問い合わせがありますし、8個の広告キーワードだけで税務顧問を取る方法がありますので、リスティング広告を自力で設定するか、有料ですがリスティング広告の設定・運用を委託してアクセスを集めることもできます。
入会のご案内
一般社団法人中小企業税務経営研究協会 顧問集客オートメーション賛助会員 に加入することで、テンプレート・料金表・広告文を使用することができます。
顧問集客オートメーション賛助会員
会費(顧問集客オートメーション賛助会員)
月額:会費3万円(税抜)
入会金:3万円(税抜)
(支店・拠点ごとに月額3万円となります)
WEB入会限定割引
お申し込み月は、月額会費 3万 →0円!
顧問集客オートメーション賛助会員へのご提供内容
地域2事務所までの独占で本テンプレート・料金表・広告文を使用できるライセンスをご提供いたします。
WEBサイトにつきましては、WEBサイトで使われている画像をご提供いたします。文字につきましては、サンプルサイトからコピーをお願いいたします。HTML・CSS等のソースコードはご提供しておりません。
別途、動画マニュアルをご提供いたします。


税務経営研究会員+顧問集客オートメーション 藏田先生直接指導パッケージ!!


顧問集客オートメーション賛助会員様にご提供するのは、テンプレート・料金表・広告文を使用できるライセンスのみとなります。全てマニュアル動画に従って作成いただくため、具体的なご相談は一切お受けしていません。
動画マニュアルを見ている時間がない、動画マニュアルを見たけどもっと踏み込んだ経営相談をして、藏田税理士のようにWEB集客の成果を可能な限り最大化したい、とお考えの方のためのプランが「税務経営研究会員+顧問集客オートメーション賛助会員プラン」となります。
「電話やメールで問合せが来ても、来所してもらえる営業トークがわからない。」
「『月額1万円でも毎月訪問・試算表をの説明をしてもらえるんですか?』『創業から3年以上たったら値上げになっちゃうんですか?』と言われたら、どうすればいいかわからない。」
「顧問先の年商が増えても、値上げできるか自信がない。」
「決算直前に来たら、過去の顧問料をどれくらいもらえばいいかわからない。」
という方は「税務経営研究会員+顧問集客オートメーション賛助会員プラン」にお申し込みいただくことで、藏田先生に何でもご相談できます!
税務経営研究会員+顧問集客オートメーション賛助会員プランのご提供内容
顧問集客オートメーション賛助会員様向けのWEBテンプレートのライセンスに加え、定例会のDVD、経営情報のDVDを毎月交互にお届けします。


- 定例会、経営情報DVDの送付(毎月)
- WEBテンプレート・料金表・広告文を使用できるライセンスと動画マニュアル
- 藏田先生本人にチャット・メール・Facebookメールなどで直接相談
(年20回程度) - 理事が厳選した定例会・DVD動画が見れる「動画資料館」
テンプレートを使用したWEB集客はもちろん、通常の税務経営研究会員様向けサービス・入会特典が全て含まれていますので、最新事例や注目の先生方の戦略も学ぶことができます!
税務経営研究会員と顧問集客オートメーション賛助会員に別々にお申し込みいただくより、とってもお得な内容となっています。
→通常の税務経営研究会員様へのサービス内容はこちら
入会特典
4万円相当の教材をプレゼント

税務経営アドバイザー基礎講座 動画(非売品)プレゼント
経営者として絶対に知らなければならない知識、最新のネット広告成功事例など、経営アドバイザーとして顧問先の企業へのアドバイスに役立つ知識を身につけることができます。過去のDVDをプレゼント!
過去の定例会、経営情報DVDの中から1枚以上プレゼントします!(在庫切れの場合はご容赦ください)WEB申込み限定特典
藏田先生の事務所見学会&コンサル指導
「税務経営研究会員+顧問集客オートメーション賛助会員プラン」にお申し込みいただいた方は、藏田先生の事務所「蔵田経営会計事務所」の見学会にご招待。
また、藏田先生からの直接コンサル指導をプレゼントします。(30分を目安とさせていただいています)
会費(税務経営研究会員+顧問集客オートメーション賛助会員パッケージ)
月額:会費5万円(税抜)(税務経営研究会員:月額2万円+顧問集客オートメーション賛助会員:3万円)
入会金:8万円(税抜)(税務経営研究会員:5万円+顧問集客オートメーション賛助会員:3万円)
WEB入会限定割引その1 税務経営研究会員分の入会金を免除!
入会金 8万 →3万円(税抜)のみに!
WEB入会限定割引その2
お申し込み月は、月額会費 5万 →0円!
※「藏田先生直接指導パッケージ」は、藏田先生に直接質問ができ時間の制約が伴うもののため、サービスのクオリティが維持できない件数に達したと判断した時点で予告なく締め切らせていただく事がございます。お早めにお申し込みください!
よくある会員サービスについてのQ&A
顧問集客オートメーション賛助会員は最低契約期間はありますか?
特にございません。
税務経営研究会員+顧問集客オートメーション賛助会員のコースも最低契約期間はないのでしょうか?
はい、ないです。
しばらくセットで入会して、軌道にのったらテンプレートだけにする方もいらっしゃいます。
契約した後の解約方法はどのように手続きしますか?
前月の20日までにメールや電話などでお申し込み頂ければ、その月までの契約となります。
税務経営研究会員+顧問集客オートメーション賛助会員の方が、集客については効果的でしょうか?
顧問集客オートメーション賛助会員の知識で「たぶんこうやるんだよな、これでいいんだよな」と確信していても、広告費のかかることですから、実際に実行する、となると不安になってしまいます。
また、クリック率や、クリック単価、それに対する問合せ数なども「このくらいでいいのかな?」と不安になってしまいますので、その意味でも税務経営研究会員+顧問集客オートメーション賛助会員パッケージのほうが効果的です。
「あまりにもたくさんこのテンプレートを提供したら、
同じ場所で3つも4つも同じ広告・同じページが
でてしまうのでは? 」
と思われましたか?
そのようなことにならないように、本テンプレートのご利用は地域ごとに制限があります。
具体的には、政令指定都市の「区」では区内2事務所様のみ、その他の地域では、県内2事務所様のみに制限させていただいております。
以下の日本地図で「完売」となっている地域は、完売のためお申し込みができません。
新人の方からベテランの
会計事務所の方まで
全国で愛用されている
1地域2事務所のみ
の限定権利です!
お早めにご検討ください。


※地域限定数は「顧問集客オートメーション賛助会員」以外の税経会会員の数も含んだ数字となっております。


柴山会計ラーニング株式会社
柴山政行公認会計士税理士事務所
公認会計士・税理士 代表取締役 柴山政行
主な経歴
1990年3月 埼玉大学経済学部経済学科を卒業
1992年10月 公認会計士2次試験合格。センチュリー監査法人に入所(約5年)。上場企業等の会計監査に従事する。
1997年6月 センチュリー監査法人を退所。
1998年7月 一年間の個人会計事務所勤務を経て、柴山政行公認会計士事務所を開設。当時は顧客ゼロからスタート。
2000年前後 会計事務所、会計コンサルティング、講師業の3つを事業の柱として、スタッフなしの一人体制で3年目に初年度の年商280万円から1800万円へと、いっきに6倍強へと売上を増加させた。
事業の撤退を自ら体験するために、たいやき屋を短期間で運営したことがある。当時、食品衛生責任者の資格を取得。
2004年4月 合資会社柴山会計ソリューションを設立。以降、本格的にインターネット事業に乗り出す。ホームページを独学で作成し、初年度より売上実績を作る。
同年、メールマガジン「5分で完結!小学生でもわかる簿記入門」「時事問題で楽しくマスター!使える会計知識」を創刊する。最大で読者数5万5千人となる。
2006年4月 雑誌「プレジデント」にて、「会計考現学」の連載をスタート(現在も執筆中)。
2008年9月 「Google経済学」を執筆。5万部のヒットとなる。
2009年~2012年 毎年著書を発表し、20冊の書籍数を超える。
2011年5月 NHK「仕事ハッケン伝」に出演。
2012年4月 TBS「朝ズバ!」に柴山のコメントと著書が出る。
2012年7月 柴山会計ラーニング株式会社を設立。コンサルティング・記帳代行・ビジネスセミナー運営等の業務を行う。
2013年6月 会計事務所が創立15周年を迎える。
お客さまの声
開業して3か月、テンプレートを利用して
1か月目から3件お問い合わせがあり成約できました!
平岡大輔税理士事務所 税理士 平岡大輔先生 (福岡県福岡市博多区)
独立を考えていた勤務税理士時代から藏田先生のホームページや一般社団法人中小企業税務経営研究協会のホームページを拝見しておりました。開業税理士向けに具体的にサービスを提供されているもので、とてもわかりやすく感じていました。
開業時に全くお問い合わせが無かったため、藏田先生の再現性が高い方法のお力をお借りしたいと思い、入会いたしました。
自作のホームページをワードプレスで作成しましたが、開業1か月目はホームページからのお問い合わせは1件もありませんでした。
開業2か月目から藏田先生のホームページテンプレートを利用させていただきましたが、テンプレートを利用して1か月目から3件お問い合わせがあり、成約することができました。
マーケティングの勉強は難しいため、ホームページテンプレートを利用することで、すぐに集客することができます。
テンプレートによって増えた件数・売上は、年間換算で3件・60万円。顧問先0件からスタートして、顧問先が無い日々を送るのはとても不安です。営業の方にお会いしたり、セミナーに参加しても、顧問先のことを聞かれるとバツの悪い思いをすることがありました。
早めに顧問先を獲得して、業務フローの構築など試行錯誤すべきですし、そもそもお問い合わせばなければ、契約のクロージングをするスキルを磨くことができません。
この意味において、藏田先生のホームページのテンプレートを利用することにより、税理士事務所運営のすべてにおいて好循環が生まれると思います。
開業当初は半年から1年ほど新規の顧問先獲得は難しいと聞いていたため、こんなに早く契約をいただけるとは思っておりませんでした。気持ちの余裕ができ、顧問先が増えた後の事務所運営を早くから考えることができるようになりました。
藏田先生は開業したばかりの新米開業税理士に対しても、何でも親切に教えていただけるため、とても勉強になりますし、同時に、顧問先への対応も勉強になります。
ホームページテンプレートを利用したい方だけではなく、営業方法に悩まれている方にもお勧めいたします。
びっくり!
リスティング広告した翌日からお問い合わせ!
7カ月35件契約し、更なる拡大目指してパートも採用!
高田寛税理士事務所 代表税理士 高田寛先生 (東京都豊島区)
2017年5月から地域限定テンプレートの使用を始めました。
最初はコストを全然かけていなく藏田先生の文言や料金表をそのまま使用しているいわゆるパクリ状態で本当にお問い合わせがくるのかなと半信半疑でした・・・。
が!なんとビックリ!!
リスティング広告を出した翌日にお問い合わせ、初のお問い合わせは残念ながら契約には至りませんでしたが本当にお問い合わせがくるんだ、しかも翌日に(笑)とびっくりしました。
開始月の5月は、広告費をけちると逆にお問い合わせが鳴らないと言う事で広告費10万円をかけましたが、次第にお問い合わせが沢山鳴るので7月から思い切って広告費を3万円にしてみても月々2件、3件契約ができる常態までなりお陰様で7カ月で35件契約が出来て業鵜拡大のためパートの採用するステージまでになりました!
自分の事務所に合う質の良い顧問先様を
月々平均1.5件ペースで
獲得できるようになりました!
佐野伸太郎税理士事務所 代表税理士 佐野伸太郎先生 (東京都杉並区)
利用開始して1年5カ月がたちました!
初めてお問い合わせをいただいたのはリスティング広告をあげてから1週間後で、本当にお問い合わせが来るんだとびっくりしました!
最初の広告費は藏田先生と相談した結果月に5万円~7万円程度でしたが次第に自分のコンセプトでもある顧問先の質を重視する戦略を考え4か月後には広告費を3万円~4万円まで抑制しました。
またびっくりしたのが繁忙期である1月から3月、他の税理士さんが余りマーケティングをしない時期と確定申告時期の個人の需要が高いのもありお問い合わせが爆発的に上がりました!
また、売上規模の低い顧問先は顧問の離脱もたくさんあるのではと思いましたが、現在はほとんどないのが現状でほっとしてます!
今後も無理のないペースで着実に当事務所にマッチする顧問先様を獲得し続けて拡大をしていけたらと思います!
3カ月半で17件獲得!
薄利多売戦略で精神的・肉体的安定も獲得!
齊田税理士事務所 代表税理士 齊田恒平先生 (東京都豊島区)
利用月は2017年8月15日からでリスティング広告を仕掛けた5日後に初のお問い合わせが来ました。
初のお問い合わせから来社に持ち込め無事に年間300万円未満の顧問先様を年間13万円で獲得できました。
その後もお陰様でお問い合わせが続き3カ月半で17件を獲得する事が出来ました。
平均顧問料の内訳ですが
売上300万円未満のクラス2割
売上1000万円未満のクラス7割
売上1000万円以上のクラス1割となっています。
顧客獲得を紹介に頼っていた部分もあり、なかなか思うように新規顧問先の獲得ができない中、今後どうしようかと悩んでいただけに、広告を出せばいつでも顧問先を獲得でき又忙しい時は広告を止めれば手を休めコントロールする事が出来るので、精神的にも肉体的にも安心して経営に集中できます!
藏田先生モデルの地域限定テンプレートは薄利多売の為、仮に1件、2件解約があったとしても経営にダメージがない、むしろ減った分広告を出して新たに顧問先を獲得すればよいと言う事が利点です!
リスティング広告開始半月で
お問い合わせ10件
成約8件!!
アップビレッジ経営会計事務所 税理士・代表取締役 植村悦也先生 (東京都渋谷区)
WEBで集客するのは初めてでしたので本当にお問い合わせが来るのかとても心配でしたが、実際にリスティング広告をあげてみたら半月でお問い合わせ10件成約8件と初月にしては充分な結果です。
今後はSEO対策にも力を入れていき、よりお問い合わせ数を増加できるようにしていく予定です。
メディア実績
クラウド会計とロボット記帳が実現する世界
理事の大野晃が、人工知能(AI)の導入事例を講演しました。

会計事務所AIサミット
理事の大野晃がファシリテーターに抜擢され、クラウドについて全国の税理士さんに講演を行いました。

会計事務所博覧会2017
会計事務所博覧会2017で講演させていただきました。

実務経営ニュース 2015年12月号
一般社団法人中小企業税務経営研究協会が取材されました。

税務会計経営情報サイト TabisLand
一般社団法人中小企業税務経営研究協会が取材されました。

実務経営ニュース 2016年2月号
2015シンポジウムが取材されました。
